初診の流れ(大人の方向け)initial visit (adults)
こちらのページでは、成人の方の初診の流れについてご案内しています。
結デンタルクリニック津田沼では、初めての方にも安心して通っていただけるよう、
丁寧なカウンセリングと精密な検査をもとに、患者さまお一人お一人に合った診療計画をご提案しています。
初診時にご持参いただくもの

・マイナンバーカード(保険証)
・お薬手帳(服薬中の方)
・紹介状(お持ちの方のみ)
初診の流れ

- 受付・問診票のご記入ご来院後、受付にてマイナンバーカード(保険証)をご提示いただき、問診票をご記入いただきます。
現在のお口の悩み、全身の健康状態、治療へのご希望などを記入していただきます。

- カウンセリング問診票をもとに、現在気になっていること、これまでの治療歴、ご希望の治療方針などをしっかりお伺いします。
治療への不安やご要望があれば、遠慮なくご相談ください。

- 検査(レントゲン・口腔内写真・歯周病検査など)むし歯や歯周病、詰め物・被せ物の状態、歯ぐきや骨の健康状態などを正確に把握するため、以下のような検査を行います。
●精密な診断のための「14枚法」
当院では、上下の歯をそれぞれ7枚ずつ、計14枚に分けて撮影する「14枚法」を用いたレントゲン検査を行っています。
1〜3本ずつ、歯と歯が重ならないようにインジケーターを使って撮影し、一本一本の歯を鮮明かつ精密に記録します。
以下のような写真資料を作成いたします
口腔内写真
顔貌写真
レントゲン写真
●14枚法のメリット
・歯と歯の間の小さなむし歯の発見
・歯周病の進行状態の把握
・詰め物・被せ物の適合状態の確認
・症状が出る前の変化を捉え、早期発見・予防につなげる
これにより、初期の小さな症状も見逃さない治療を心がけています。

- 結果説明・治療計画のご提案検査結果をもとに、現在の状態と治療の必要性をわかりやすくご説明します。
口腔内写真やレントゲン画像を使いながら、視覚的にもご理解いただきやすい説明を心がけています。
ご希望やライフスタイルに合わせて、無理のない治療・予防プランを一緒に考えていきます。

- 初期処置または次回のご予約痛みがある場合は応急処置を行います。治療や予防処置が必要な方には、今後のスケジュールに合わせて次回のご予約をお取りいただきます。